2021.07.23

オンラインのプログラミングキャンプを開催しました

オンラインで開催する2021年度夏の最初のキャンプが7/10~11に開催されました。
参加者は中2、中1の3名。場所、年齢、経験、個性、志向などそれぞれの生徒が集まりながらも、
一緒にできるのはオンラインならではの良さです。

1日目はビジョン研修とプログラミングに対する姿勢づくり

1日目(7月10日)、最初は一人ひとりの参加動機、自己紹介からスタート。

ワクワクしながら一緒に学ぶメンバー同士を理解します。

 

ビジョン研修では目標設定の方法を簡単に紹介。普段はあまり考えたことがない内容ではありますが、AIの時代に、高い目標をもって自分の個性を発揮して生きていくことが大事であることを確認。それぞれ自分はどんな分野で社会に貢献していくのか?を考え発表する時間をもちました。

 

その後、タイピングについて学習。初回は姿勢についてを説明。e-typingでスコア200を超えることを目標に頑張ることにしました。

 

プログラミング学習の最初はみんな一緒に、自分で作成したプログラミングを実行する方法やJavaScriptを組み込んだHTMLを表示させる方法など、基本的なツールの動きを確認しました。やり方が分かったところで各自のペースでの学習スタートです。

 

随時、課題をこなした後、講師から理解ができているのか確認を行います。自分の言葉で説明できるかどうか、設問の設定を変更してその場で対応できるかどうか等、しっかりと理解し定着しているのかを確認しながら進めていきます。

 

食事を済ませたのち、引き続き午後の学習、最後には、1日目を振り返ってどうだったのかアンケート記載とあわせて発表をしてもらいました。

 

2日目はディスカッションとプログラム作成

2日目(7月11日)、前日に引き続き、アイスブレイクの後、ビジョン研修からスタート。主体的に生きることについて意見交換を行いました。多少なりとも一緒に過ごしているため、意見も出しやすい雰囲気の中、様々な意見が飛び交います。

 

前日のタイピングがうまくいかなかったと、遅くまでタイピング練習をしてスコアを急激に伸ばした生徒も現れました。

 

プログラミング学習は午前中まで実施、午後からは制作に取り掛かります。

 

初めてのプログラミングではあるものの、基本的な繰り返し、条件分岐といった文法を組み合わせ大きなプログラムが成り立っていることを理解することになります。一連のコードを記載するとブロック崩しゲームの完成です。

 

自分で記載しているため、ブロックを増やす、表示を変更するなど、自分なりのカスタマイズも思いのまま。みんなに喜んでもらえる楽しいゲームにするにはどうするべきか?、一生懸命考えながら、自分の創造性を発揮して、いつの間にかクリエィティブな才能が芽生え始めていました。

 

単なる技術スキルの習得に留まらず、失敗を恐れずチャレンジする喜び、学習を通して理解できた喜び、何より自分なりに考え創造する喜び、そんな思いを育みながら、未来に向けて大きな希望をもって羽ばたく機会となったようです。

 

参加者の感想

キャンプの2日間でプログラミンが好きになりました!

将来役立つと思うのでもっとプログラミングができるようになり、もっと上を目指したいです。

千葉県 市川中学校2年生Uくん

 

2日間でプログラミングについていろいろなことを学ぶことができてよかったです。

また、もっとプログラミングができるようになりたいです。

愛知県 北部中学校1年生Mくん

 

オンラインキャンプの2日間はとても面白かったです。

プログラミングが好きなので、もっとできるようになって、いろいろなものを作ってみたいです!

千葉県 鴨川中学校1年生Aくん

 

保護者の感想

終わってから、とても楽しかった!と報告がありました。
午後のはじめのタイピングの時に上手く打てないと、かなりネガティブに考えてしまい、泣いてしまったようです。
終わってからは、先生のアドバイスもあったのか、タイピングが早くできるようになりたいと、ご紹介いただいたタイピングのサイトをやっていました。

本人はきっと継続して学びたいというと思います。

 

やはりプログラミングが好きなんだなと思いました。
午前中はモチベーションが保てなかったようです。
しかしながら、先生のサポートで、想像以上の内容を体験できたことがよかったようです。私たちもびっくりしています。
引き続き、続けたいようですがタイピングにちょっと自信がないようです。
これからも何かしらのご縁がありましたら、よろしくお願いします。
2日間、本当にありがとうございました。

 

8月のプログラミングキャンプはまだ空きあり

プログラミングキャンプは8月まで続きます!まだ空きがある日程があるので、この機会に本格的なプログラミングを学んでみよう!