2021.07.12

プログラミングキャンプでの学習方法を紹介

今回はプログラミングキャンプに参加してどのように学習していくのかを紹介していきます。

コードオブジーニアスでは、教室やオンラインで集まって学習する形式ですが、学習の進度は一人ひとり異なります。

どのように学習していくのかを見ていきましょう!

[toc]

学習方法の流れ

コードオブジーニアスは、オンラインの学習システムを利用して進めていきます。
必要な手順としては、次の通り

1.学習システム「ラプラス」にログイン
2.学習するプログラミング言語とレベルを選択
3.テキストに沿ってコードを入力
4.最後にゲーム制作

このような流れになります。それぞれの進め方を解説していきます。

 

学習システム「ラプラス」へのログイン

プログラミング学習を始める際、当スクールの独自の学習システム「ラプラス」にログインします。

プログラミングキャンプに参加する方や、コードオブジーニアスに入会した方は、個別のログインIDとパスワードが発行されるので、発行されたログイン情報を使い、ラプラスにログインしてください。

また、ログインする際、Googleアカウントが必要になることがあります。その場合はスタッフから連絡がありますので、お待ち下さい。
上記以外で発行されたログイン情報は使えなくなることがあるので、注意してください。

 

学習するプログラミング言語の選択

ラプラスへログインすると学習できるテキストの一覧を見ることができます。

これから学習するプログラミング言語を選択して、学習を進めてください。
テキストの学習が終わると別のレベルのテキストに進むことができます。

プログラミングキャンプでは、Javascriptレベル1を学習します。

 

こちらから、Javascriptレベル1のカリキュラムとテキストを確認することができます。

テキストの一部を見る

 

テキストに沿ってコードを入力

プログラミング学習の仕方は、テキストにあるプログラミングコードをそのまま入力したり、自分で数値を変えたりして学習します。

 

ただ入力するだけではなく、自分なりに考えて入力することで、記憶に定着していき、実行結果を確認することでプログラミングの理解につながります。

 

また、なんとなくでもできたということが自信につながるため、このような学習形式にしています。

 

最後はゲーム制作

プログラミングキャンプでは、最後にゲーム制作を行います。
これまで学習したプログラムを元に、ブロック崩し風のゲームを作成します。


早く進んだ方は、カスタマイズをしてオリジナルのゲーム開発に挑戦できます!

 

プログラミング学習にゲーム制作がある理由

プログラミング学習には、たびたびゲーム制作が出てきます。

なぜ、ゲームを制作するのか?と疑問に思うかもしれませんね。

ゲームを制作する理由は、将来的にゲームクリエイターになることではなく、つくったプログラムの結果がわかりやすいためです。

 

特に動きがあるもののほうが、思うように動かなかったり、表示の仕方がずれたりする事があり、さらなる学習につながるため、ゲーム制作をしています。

 

コードオブジーニアスは、プログラミング+αが学べる

コードオブジーニアスが開催するプログラミングキャンプは、プログラミングだけではなく将来に必要なスキルも合わせて学ぶことができます。

 

どのようなスキルを学ぶことができるか?というと

目標を設定し達成するスキル
成長するマインドなど

 

目の前のプログラミング学習だけではなく、将来に必要な能力も合わせて学ぶことができるのは、コードオブジーニアスだけです。