遊びが学びになるって?INTRODUCTION
これからの時代、
楽しみながら学ぶ重要性
        
教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」のトップ10に唯一の日本人教員として選ばれた立命館小学校の正頭 英和さんをご存知でしょうか?小学校の授業に、マイクラや桃鉄といったゲームを取り入れながら、遊びを学びにつなげています。正頭先生は、以下のようにこれからの時代は、楽しみながら学ぶことが大切だと語られています。
これからは、「エデュテインメント」(「エデュケーション」と「エンターテインメント」を組み合わせた造語)、娯楽でありながら教育に役立ち、「楽しみながら学ぶ」授業を充実させることが、本当の意味での子どもたちの学びに結び付いていくのではないでしょうか。
その通りだと思います。Robloxは、3D空間を自由にデザインでき、自由自在にアバターを動かし、現実世界ではできないような動きを実現できます。Robloxを楽しみながら、プログラミングを学んでみませんか?
学ぶ内容LEARNING
プログラミングは
どのように学ぶの?
                
            - 
                
                世界中で人気のRobloxを使用
                    Roblox(ロブロックス)は、世界中で大人気の「ゲーミングプラットフォーム」のことです。180ヶ国で1日に5000万人(2021年11月時点)も利用者がいるそうです。 いろいろなクリエイターによって作られたゲームをしたり、自分でオリジナルのゲームを作り公開することもできます。 「Roblox Studio」というソフトを使用することで、3D空間を作成したり、Luaというプログラミングを使ってゲーム作成をすることもできます。
 - 
                
楽しいだけじゃない本格的なプログラミング学習
                    Robloxでは、Luaというプログラミング言語が使われます。 実は、プログラミング言語はたくさんありますが、細かい文法の違いはあれど、順次処理、条件分岐、繰返し処理、変数など共通した考え方があります。 まずは、どんなプログラミング言語でも1つを理解していくことで、他のプログラミング言語も理解することができるようになります。 楽しみながらプログラミング言語を学ぶことで、大学受験の必須科目になる情報科目の理解にもつながります。
             
プログラミングイベントの
3つのポイント
                
                    
                01熱中する学び
子ども達がゲームをしている時の集中力は目を見張るものがあります。それを学びに活用することで、熱中しながら学ぶことができます。
3つのポイントWHY CHOOSE US
            02安心のサポート
初心者向けのイベントです。およそ参加者6人につき1人の講師が担当し、一人ひとり丁寧にサポートします。普段から中学生、高校生のサポートをしている現役ITエンジニアが担当するので、安心して参加することができます。
03アイデアをカタチにできる
普段ゲームを遊びながら、もっとこうできたらとか、こんなことができたらと思ったことはありませんか?アイデアを思いついたら、それをカタチにすることが大切です。実現できる環境は準備しています。プレイヤーからクリエイターになることで、いつもと違った視点で見ることができるようになります。
        概要をご確認くださいOUTLINE
イベント概要
| 主催 | 株式会社ナンバーワンソリューションズ(本社:東京都目黒区) | 
|---|---|
| 開催日時 | ※時間は全日程、「10時~16時」となります | 
| 会場 | 【東京会場】 東急田園都市線 池尻大橋駅の東口左手すぐ目の前のビルです 〒153-0043 東京都目黒区東山3-15-1 出光池尻ビル7F  | 
                    
| 参加資格 | ・小学6年生以上~高校3年生まで | 
| 参加費 | 40,500円(税込み44,550円) | 
| 支払方法 | クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、Diners、American Express)のみ ※銀行振込を希望される方は、お申込み後にお問い合わせください。  | 
                    
| 連絡先 | TEL 050-3138-2090 ※受付時間 10:00~19:00 Mail info@codeofgenius.net  | 
                    
イベントの準備物
- 
                    
ノートパソコンは不要です
                    PCの環境を揃えるため、PCはレンタルのみで実施しています。
※参加費には、PCレンタル代が含まれています。
※USBメモリを持参していただければ、作成したプログラムをご自宅に持ち帰ることができます。 - 
                    
タブレット
                    タブレットはテキストを表示する専用端末として使います。PCの画面はプログラミング専用に使うことができるため、かなり効率の良い学習を行うことができます。
 - 
                    
タイピング練習
                    事前にタイピングの練習を行って、キャンプに参加いただくとスムーズな学習が可能となります。おすすめのタイピングサイト
e-typing > - 
                    
筆記用具
                     - 
                    
交通費
                     

                    
コース一覧
セルフスタディ詳細
                