この夏、Pythonを学ぼう!!

夏休みのPythonキャンプは、東京のみで開催します
7/29-30、8/8-9、8/12-13の日程で開催
プログラミング初心者におすすめの内容を準備してお待ちしています。
今年の夏休みはプログラミングキャンプに参加しよう!
夏休みはプログラミングキャンプに挑戦!
Pythonとは?
開発に役立つプログラムをまとめた「専門的なライブラリ」が豊富にあるため、組み込み開発や、Webアプリケーション、デスクトップアプリケーション、さらには人工知能開発、ビッグデータ解析など様々な場面で使われています。
上記のように専門的なことができる一方で、文法は比較的簡単なため、初心者にも取り組みやすい言語です。
プログラミングキャンプでは、PC上で動作するゲーム作成にチャレンジします!!
最終成果物
プログラミングキャンプでは、プログラミングの学習を行った後、作品を作ります。作品を作り終えたら、カスタマイズにチャレンジ!

キャンプの様子
タイムスケジュール

※昼食は各自でご準備ください。
※スケジュールは変更する場合があります。
夏休みはプログラミングキャンプに挑戦!
キャンプの3つのポイント
1.初心者向け
安心のプログラム

普段から中学生、高校生のサポートをしている現役ITエンジニアが担当するので、安心して参加することができます。
2.本格的なプログラミングを学べる
キャンプ終了時には、本格的な作品が完成。アイデアを形にするよろこびや、自分の可能性が広がっていくわくわくを、中高生のみなさんに感じてもらえたらと考えています。

3.プログラミングを
どう使うか

これからの未来、スキルだけでなくマインドセットがとても大切になります。
プログラミングを使って何をしたいのか?将来、自分は社会のどんな役割を担うのか?などを考え目標設定をする時間を設けています。
志を高く持ち、これからの希望溢れる未来を切り拓いてほしいと考えております。
参加者の感想
筑波大学附属駒場中学校3年生 Nさん
プログラミングのことだけではなくて、将来を考える切っ掛けとなることが得られました。目標の立て方が分かったので、良かったです。最後までゲームはクリアできなかったので、家で親にクリアしてもらいたいです。プログラミングは間違えても何回もやり直して試せるので、面白いと思いました。
プログラミングは間違えても何回もやり直して試せるので、面白いと思いました。
天王寺高等学校2年生 Kさん
自分が学校でやったPythonとは違うところが多々あり、少しとまどったところもありますが、やるにつれて慣れていき、すらすらと出来たのが楽しかったです。コードはあっていても順番をまちがえると別の結果が得られることがわかりました。次はもっと理解を深め、感覚でやっていたところをきちんと論理だてて、できるようにしていきたい。
これを期にいろいろなプログラム言語にふれてみようと思いました。
大阪星光学院中学校3年生 Oさん
最初のほうはプログラミングは難しそうなイメージがあって苦手意識があったけれど、実際にやってみるとわからないところもわかりやすく教えてもらいとても楽しい二日間になりました。洗足学園中学校2年生 Mさん
キャンプを通して目標の大切さやそのための考え方について知ることができた。ゲームづくりでは、プログラミングの内容が分からず、アレンジが難しかった。また字をうつところが多く大変だったが実際に動くととても嬉しかった。次行うときはさらに難しいプログラミングにも挑戦したい
保護者の声
東京都立日比谷高校2年生の保護者
キャンプにはじめて参加したのですが、学校の勉強にも熱が入り、頑張るようになったことに驚いています。とても良い刺激を受けたようです最終日の帰りに、志望大学の赤本を購入して帰ってきました。
参加後、朝は自分で起きるようになり、何か人生の目的を見い出すことが出来たようで親としては喜んでいます。
筑波大学附属駒場中学校2年生の保護者
プログラミングのゲーム作成だけだと正直思っておりましたが、先生が子どものやる気を高めるような言葉がけ、何を発言してもポジティブに応援してくださるので、息子がとても良い経験だったと喜んでいました。心温まる教室を開いていただきありがとうございました。
夏休みはプログラミングキャンプに挑戦!
生徒をサポートする講師

佐藤 浩敬
ITエンジニア歴7年

橋本 雄
ITエンジニア歴10年以上
講師からのメッセージ
中学生や高校生の将来なりたい職業ランキングでプログラマーやITエンジニアが上位にランキングされるようになりました。
ただ、「プログラミングって難しいんじゃないの?」、「理系科目ができないと難しいんじゃ?」、「私には出来ない!!」と思われている人もいるかもしれません!
でも大丈夫です。プログラミングは基本を学べば誰でもできるようになります。今回は2日間という短い期間で簡単なゲームづくりを体験できます。是非自分の可能性に挑戦してみましょう!
Code of Genius
(コードオブジーニアス)とは

JavaScriptやPythonといった本格的なプログラミングを学びながら、トッププログラマーになるための知識技能だけではなく、新技術に向かう姿勢、思考力を養っています。
夏休みはプログラミングキャンプに挑戦!
キャンプの準備物
お申込前に必ずご確認ください
※PCの環境を揃えるため、PCはレンタルのみで実施しています
タブレット
タブレットはテキストを表示する専用端末として使います。
PCの画面はプログラミング専用に使うことができるため、かなり効率の良い学習を行うことができます。
タイピング練習
事前にタイピングの練習を行って、キャンプに参加していただくとスムーズな学習が可能となります。
おすすめのタイピングサイト e-typing
よくある質問
お問合せフォーム
WEB上に無料で練習できるサイトがありますので、気軽に利用してみてはいかがでしょうか?
e-typing
夏休みはプログラミングキャンプに挑戦!
プログラミングキャンプ概要
主催 | 株式会社ナンバーワンソリューションズ(本社:東京都目黒区) |
---|---|
開催日時 |
〇東京会場 ※各回、両日とも10:00~16:00で実施予定 ※各回、最少催行人数3人 |
会場 |
【東京会場】 東急田園都市線 池尻大橋駅の東口左手すぐ目の前のビルです 〒153-0043 東京都目黒区東山3-15-1 出光池尻ビル7F |
参加資格 | 小学6年生以上~高校3年生まで |
参加費 | 40,500円(税込み44,550円) |
準備物 | 筆記用具、交通費、タブレット、USBメモリ ※参加費には、PCレンタル代が含まれています ※USBメモリを持参していただければ、作成したプログラムをご自宅に持ち帰ることができます |
支払方法 | クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、Diners、American Express)のみ ※銀行振込を希望される方は、お申込み後にお問い合わせください。 |
連絡先 | TEL 050-3138-2090 ※受付時間 10:00~19:00 Mail info@codeofgenius.net |
参加費
40,500円(税込み44,550円)
支払方法:クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、Diners、American Express)のみ
※銀行振込を希望される方は、お申込み後にお問い合わせください。
開催日程
開催日程 | |
---|---|
東京会場 | |
7/29(土)~7/30(日) | 受付終了 |
8/8(火)~8/9(水) | 受付終了 |
8/12(土)~8/13(日) | 受付終了 |